ごあいさつ

関口台町小学校PTAは、児童の健全育成、教育の充実、学校・家庭・地域による子育てネットワークづくりを目的とする同校に在籍する児童の保護者及び教職員にて構成される任意団体です。
「できる人が、できる時に、できる事を」をモットーに、お互い助け合いながら活動できればと考えております。
是非、PTAに入会いただき、活動にご協力いただきますよう、お願いいたします。

開校100周年 祝賀会・寄付のご案内

本校は大正14年に開校し、本年をもちまして開校100周年をむかえることになりました。開校100周年を祝し、祝賀会を開催するとともに、100周年記念事業を推進するにあたり寄付を募集いたします。
詳細は以下のページをご参照ください。

PTAの見直し

時代の流れに合わせ、義務や強制ではなく、「できる人が、できる時に、できる事を」モットーに活動方針及び活動内容の見直しをいたしました。

サークル活動紹介

PTAではスポーツ、音楽、子ども向けの活動等のサークル活動に取り組んでおります。ご興味がありましたら各サークルまでご連絡ください。

さくら連絡網・Stock

PTA加入に伴い登録をお願いしている連絡ツール「さくら連絡網」、活動に参加いただく際に登録をお願いしている情報共有ツール「Stock」のご紹介です。

よくある質問

「卒業までに何か2回活動参加しないといけないの?」等の都市伝説に関する不安の他、PTAの運営や活動に関するよくある質問や疑問にお答えします。

News & Information

  • 【ファマーズ】土曜授業公開にて授業を担当しました!
    10月4日土曜授業公開にて、PTA合唱サークルの関台ファマーズが音楽鑑賞の授業を担当しました。関台小保護者からなる「関台ファマーズ」のメンバーのほか、共演パートナーの「小日向台町親父合唱団Bluets(ブルーツ)」の皆さ […]
  • 【100周年】SNSアカウントのお知らせ
    関台小開校100周年に関するイベントが続々と行われ、盛り上がりを見せています。そんな中 今回は、来月11月29日(土)の記念式典と祝賀会を企画している「開校100周年記念事業実行委員会」が運営するSNSアカウントを、2つ […]
  • 【PTA事務局】100周年記念集会
    10月2日(木)体育館で、児童たちの催しを中心とした、100周年記念集会がありました。「『100周年おめでとう』記念の歌」を初めて全員で歌ったり、高学年が用意した100周年にまつわるクイズをしたり、お祝いの巨大ケーキがお […]
  • 【1年学年活動】東京2025デフリンピック選手と楽しく学ぼう!活動レポート
    東京2025デフリンピック(☆)を間近に控えたこの時期に、今年度の1年生の学年活動として、デフランナーからお話をきく会を開きました! ■日時:9月16日(火)2校時■内容:東京2025デフリンピック選手と楽しく学ぼう!  […]
  • 【おやじの会】2025年 おやじの会 プランターで野菜づくり挑戦
    おやじの会で野菜づくりをスタート!今年4月から、おやじの会でウサギ小屋にて苗づくりを開始。カボチャ、キュウリ、ズッキーニ、ニンジン、キヌサヤエンドウ、ピーマン、パプリカ、空芯菜の種を蒔きました。子供たちは○×クイズを通し […]