【校外指導委員会】自転車安全教室を開催しました!
こんにちは!校外指導委員会です。
今回は12月6日に開催された自転車安全教室のご報告です。
夜更けからの雨が奇跡のように晴れた青空のもと、大塚警察署より来てくださった三名の警察官、そして四名の校外指導委員が、三年生三クラスに交通安全指導を行いました。
まずは警察官による自転車点検のポイント、「ブタハシャベル」の説明です。
ブ ブレーキは前・後輪ともよく効くか?
タ タイヤはすり減っていないか、空気は十分に入っているか?
ハ ハンドルはきちんと固定されているか?
シャ 車体全体を見て何かおかしな所はないか?
ベル ベルは鳴るか、壊れていないか?
自転車点検が済んだら「自転車安全利用五則」の説明です。
1. 車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3. 夜間はライトを点灯
4. 飲酒運転は禁止
5. ヘルメットを着用
この五則は近年新しくなったものです。保護者の皆様もしっかりご確認ください。
ref.pdf (tokyo.lg.jp) (警視庁ウェブサイトの「自転車の正しい乗り方」に移動します)。
お話を聞いた後は、いよいよ校庭に用意されたコースで練習します❗
自転車とヘルメットは保護者の皆様のご協力によって集められたものです✨
知らないお友達が貸してくれた、乗り慣れない自転車にまたがって、みんな一生懸命に運転しています。
でも運転の練習ではないので、乗れない子は自転車をひいて歩きます。
今回の実技で三年生が学んだのは次の五つのポイントでした️。
① 自転車横断帯のある横断歩道の渡り方
② 自転車横断帯のない横断歩道の渡り方
③ 車道を走行する際の注意
④ 死角がある場所での一時停止・安全確認
⑤ 正しい右折の仕方
保護者の皆様もご家庭で自転車の乗り方を教えていらっしゃるかと思いますが、並走しながら教えるのはなかなか難しいものです。(「その角気をつけてー!!!」と後ろから叫んでいませんか?笑)
今回、三年生に自転車に乗る際の注意点を伝えることができて、大変うれしく思っています。
関口台町小学校のこどもたちが、交通事故にあうことがありませんように❗(世界中の、ですが)
最後になりますが、協力してくださった大塚警察署の皆様、校長先生、三年担任の皆様に心より感謝申し上げます✨