委員募集について
毎日寒い日が続いていますが、関台の子供たちは元気に毎日を過ごしています!まさに子どもは風の子といった感じで元気をもらいます😊
R4年度も、まだ続く様々な制限により、行事やイベントを行っていく中で大変な事も多々あったかと思います。また、制限ありながらも自粛していたイベントなどが復活し、どこまで復活させるのかの線引きが難しかったり、また休止期間により、ノウハウが風化しているものもありました。皆様のご協力に心よりお礼申し上げます!
さて、もうすぐ次の年度がやってきます。今回配信させて頂いた募集のご案内ご覧いただけたでしょうか。
すでに経験された方は、よくご存じだと思いますが、形として「常設委員会」「委員長」などの名称が付けられていますが、内容は「学校ボランティア」「ボランティアリーダー」といったものと思って頂けたら良いのではないかな、と、先日役員会でも話していたところ「そうなんだよね!」との声が上がっていました。
また、堅苦しいイメージの「運営委員会」ですが、これまでかなり数を減らし、書面でのやり取りで済ませるようにもしてきていますし、更に見直しを図っています。
私自身が、学級委員や、部長などの役職から逃げ回っていたタイプだったのですが、ご縁あってこの度会長をやらせて頂きましたところ、チームワークが命で、声を掛け合い、一緒に助け合えるので、とても楽しく活動させてもらっています😌
委員会も、仕事と違って、子育ての延長線上と考えて頂き、どなたでも参加していただきやすいようにしていけたらと、とにかく、忙しい中でも参加しやすい事、参加して良かったと貢献のしがいを感じてもらえるように日々ブラッシュアップを考えています😆ノルマと思わず、学校との、また学年を越えた保護者の交流の場として参加していただけたら幸いです。みなさまからのご意見もぜひ参考にさせて頂けたらと思っています。
PTAも学校も崩壊寸前・・、といったような記事が日経新聞一面でも取り上げられたりしています。
時代の変化に伴い、制度で無理があるものは、どんどん刷新して行けることを願いますが、公立小学校でなければ担えないものがあると思います。PTAとしては、地域の小学校として、近隣との繋がりを持ちながら、一緒に育んでいく学校、大切なところはこれからも大切にしていきたいなと、日々思うこの頃です。
ぜひ、一緒に作って行けたらとの願いを込めてブログを書いてみました😆!
皆さまのご参加お待ちしております😃!!